希望
まったくもって私は気まぐれ万歳、といいますか、結構適当です。
これは皆様もよくあることかと思いますが、将来の夢は中学3年の時から何回変わったことやら。
この間友人宅に勉強会と称して遊びに行きましたが、将来の夢について語り合ってたら「イラストレーターとか言ってなかったっけ?」と言われてしまいましたよ。確かにそんなことを言っていた時期もあったなぁ、と。
今のロボットについても、高校一年の総合の時間に将来の夢について書く時間に、有り余った空白を埋めるために「ゲームプログラマー」の後に「アンドロイド作ってみたいぜ!」的なことを書いたら「あれ?こっちの方が面白そうじゃね?」と思ったわけです。
ただ、ロボは現場を見てきて超面白そうということが分かったのでそうそう変わらないような気がしますけどね。
でもって問題はこっちなのですが、私は大事にしていたものを思いつきで壊す癖があります。
例えば、一生懸命作った作品を鈍器で叩き潰す感じ?
時々何が大事なのか分からなくなるんですよね。
何が本当なのか、とか。
たぶん壊すのはその確認作業みたいなものなんでしょうけど。
でも「やめときゃよかったなー」とか、あんまり後悔したことはなかったり。
こんなもんだったか、と思うことのほうが多いかな。
だから私は現在、本当かどうかなんて疑う暇も与えないくらい熱中できるものが欲しい。
何か好奇心をくすぐる愉快なモノがありましたら教えていただけると嬉しいです。
これは皆様もよくあることかと思いますが、将来の夢は中学3年の時から何回変わったことやら。
この間友人宅に勉強会と称して遊びに行きましたが、将来の夢について語り合ってたら「イラストレーターとか言ってなかったっけ?」と言われてしまいましたよ。確かにそんなことを言っていた時期もあったなぁ、と。
今のロボットについても、高校一年の総合の時間に将来の夢について書く時間に、有り余った空白を埋めるために「ゲームプログラマー」の後に「アンドロイド作ってみたいぜ!」的なことを書いたら「あれ?こっちの方が面白そうじゃね?」と思ったわけです。
ただ、ロボは現場を見てきて超面白そうということが分かったのでそうそう変わらないような気がしますけどね。
でもって問題はこっちなのですが、私は大事にしていたものを思いつきで壊す癖があります。
例えば、一生懸命作った作品を鈍器で叩き潰す感じ?
時々何が大事なのか分からなくなるんですよね。
何が本当なのか、とか。
たぶん壊すのはその確認作業みたいなものなんでしょうけど。
でも「やめときゃよかったなー」とか、あんまり後悔したことはなかったり。
こんなもんだったか、と思うことのほうが多いかな。
だから私は現在、本当かどうかなんて疑う暇も与えないくらい熱中できるものが欲しい。
何か好奇心をくすぐる愉快なモノがありましたら教えていただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://toukarikashitsu.blog18.fc2.com/tb.php/51-40625d84